■ --.--.-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
■ 2013.10.30 Wed
パッソル が完成しました。

こんにちは、副社長です。
今回は中古車の情報です。

パッソルといえば、1977年に登場したスクーターですが、その名を受け継ぎ2002年に電動スクーターとして
発売されました。私が生まれる前だ…(^_^;)
どことなく初代の面影が残っていますね( ´∀`)

こちらは、長らく倉庫に眠っていた車両で発売当初は試乗車として使っていたものです。
距離も走っておりますので、中古車としての販売となります。
メーター下のボタンでメーター表示、パワーモードの切替ができます。

メットインスペースはリチウムバッテリーが入りますので、収納スペースはありません。
内蓋には充電器のコードを差し込めるようになっていますので、車体にバッテリを詰んだままで充電ができます。


バッテリは着脱式なので、取り外して持ち運びができます。
現在発売されている後継車のEC-03はプラグイン方式なので、この点はパッソルのほうが有利になります!
バッテリ残量も確認できます。

充電はこのような感じとなります。
通気性がよく、温度が一定の場所で充電するのがベストですね。
さて、電動車で一番気になる「一回の充電でどこまで走れるか?」ですが、32km(30km/h定地走行時)となっています。
が、カタログの数値はアテに出来ませんので、実際にバッテリが空になるまで走行してみたところ下記のようになりました。
ノーマルモード:17km
パワーモード:15km
※平地走行時
なんとも微妙な数値です(^_^;)
出せるスピードもノーマルで30km/h、パワーモードで40km/hとなりますので、ちょっとしたお買い物、会社構内の移動など、半径5km以内での使用に適しているかなと感じです。
長距離の通勤通学、アップダウンの激しい地域では不向きかなぁ…と言った感じです。
パッソルは試乗ができますので、「電気スクーターってどんな感じ?」「興味はあるけど不安…」と感じておられるている方は、是非一度乗ってみて下さい!
※試乗には普通免許・原付免許が必要です。
スポンサーサイト
■ 2013.10.29 Tue
RV180EFi 完成しました。

こんばんは、副社長です。
今回は中古車の情報です。

SYM RV180EFiのブラックとなります。
ビッグスクーターより小ぶりな車体ですが、フラットなステップに荷物が載せれるのも魅力です。
前オーナー様が大事に乗られておりましたので、とてもよい状態です。

メットインボックスは約40L、フルフェイスヘルメットにプラスα、A4サイズの書類も余裕で入りますよ( ・`ω・´)
一度ご覧になってみて下さい!
| Home |